MENU

【体験談】つみたてNISAを4年間やってみた結果

当ページのリンクには広告が含まれています。

つみたてNISAって実際どうなの?体験談が知りたい!

そんな方に向けて。

なー

こんにちは。20代共働きOLのなーです。
4年ほどつみたてNISAをやっています。

つみたてNISA、やった方がいいと思ってるけどやっぱりちょっと怖い…という方もいるかもしれません。

私も始めるときは1円でも損するのが怖くて、めちゃめちゃビビりながら始めました。

それでも4年間離脱せずに続けることができ、今後もずっと続けていく予定です。

そこで、つみたてNISAを始めるか迷ってる方に向けて、初心者の実体験をお伝えしたいと思います。

目次

【結論】4年間やってみた結果

結論から言うと、18万円の含み益になっています。

しっかり利益は出ていますが、正しいやり方でやっていればもっと増えていたのに…と後悔していることもあります。。

そんな後悔も交えて体験談をお伝えしていきます。

つみたてNISAの体験談

2019年(社会人2年目)に積立を開始

ふとしたきっかけでつみたてNISAという制度を知り、少額から始めてみることにしました。

楽天カードを使っていたので、楽天カードで引き落としできたらいいなと思い楽天証券で口座を開設

結果的にこれは正解でした。証券会社、どれを選ぶべきか?については後述します。

2年目でまだ給料も低く、投資なんてやったこともないので、恐る恐る月8,000円からスタートしました。

少額から始められるのもつみたてNISAの良いところですね。

銘柄は「eMAXIS slim 8資産均等バランス」を選択。

めちゃめちゃビビってたのでとにかく分散されたリスクの少ないやつ!という一心で決めました。

このファンドも悪くないですが、債券とかにも分散されていてリスクが少ない分リターンも弱めです。

なー

同じeMAXISシリーズだったら、全世界株式か米国株式でよかったかなと思います。

2020年11月(社会人3年目)に積立金額を33,333円へ増額

コロナの暴落により一気に下がったものの、その後の回復で含み益が結構出てきたので、金額を少しずつ上げて最終的に上限の33,333円まで引き上げました。

さらにこの段階で、もう少しリターンを狙いたいと思い銘柄を海外株式のインデックスファンド2本、アクティブファンド1本に変更しました。

結果的にはこれが失敗。。。

インデックスファンド2本は上がったり下がったりしながら順調に含み益が出ていましたが、

アクティブファンドの方は最初の方だけよかったものの、かなり長い間マイナスをさまよい続けました。

2023年6月現在、やっとプラスに戻してきましたが、かなりパフォーマンスに差が出ています。

アクティブファンドは信託報酬(運用中に差し引かれていく手数料)が高いので、

保有しているだけで引かれていく手数料の割合が大きく、

長期投資を目的としたつみたてNISAとは相性が良くないと思います。

これから始める方は、手数料の低いインデックスファンド一本に絞ることを強くオススメします

現在の投資スタイル

紆余曲折を経て、現在は

「ニッセイ外国株式インデックスファンド」「たわらノーロード先進国株式」の2本に計33,333円積立しています。

どちらも海外株式に投資するインデックスファンドです。

最初からこうしとけばよかった…という気持ちはありますが、まだまだ先は長いので基本的にはこのまま変えずに行きたいと思います。

つみたてNISAの始め方

証券口座はSBI証券or楽天証券

証券会社は星の数ほどありますが、SBI証券か楽天証券を選んでおけば間違いないと思います。

手数料の安さ、使い勝手の良さなど圧倒的に優れています。口座開設数も1位&2位ですので安心。

また、クレカ積立でのポイント還元率も、通常カードであればどちらも同じ0.5%です。

ただ、SBI証券の場合は三井住友ゴールドカード(またはOliveフレキシブルペイゴールド)にすると還元率が1%になります。

このゴールドカードは年会費5,500円ですが、

年間100万円以上を達成すると以降の年会費が永年無料になります(いわゆる修行と呼ばれているやつですね)。

しかも100万円達成記念に10,000ポイントもらえます。

なので、家賃やら何やらをすべていったんこのカードに集約し、100万円達成して年会費永年無料の状態で

1%ポイント還元をもらいながら積立するのが1番お得かなと思います。

楽天証券のクレカ積立の場合、楽天プレミアムカードにしないと1%還元にならず、

楽天プレミアムカードは年会費33,000円で無料になる条件などもありません。

なので、結論

  • 楽天経済圏で全部完結させたい人は楽天証券(通常の楽天カードで積立)
  • それ以外の人はSBI証券(ゴールドカードがオススメ)

という感じです。

どちらを選んでも損はないと思います!

ファンドを選び積立設定する

証券会社を選び口座を開設したら、次は積立設定をします。

先にも言った通り、ファンドはアメリカもしくは全世界へ投資するインデックスファンド」がオススメです。

理由は、アメリカを始めとする世界経済は歴史上、上げ下げを繰り返しながらも基本的には右肩上がりだからです。

私は現在「ニッセイ外国株式インデックスファンド」「たわらノーロード先進国株式」を積立しています。

ただ、この2つはちょっとニッチな感じではあるので、王道を行くなら

「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」「eMAXIS slim米国株式(S&P500)」「SBI・V・全米株式(SBI証券のみ)」あたりが無難だと思います。

リベ大の両学長もオススメしていましたね。

選んではいけないのは、アクティブファンド

手数料が高いし、パフォーマンスもインデックスファンドに劣ることが多いです。

まとめ:つみたてNISAを正しく活用しよう!

まとめると、こんな感じです。

  • SBI証券か楽天証券で口座を開設
  • 海外へ投資するインデックスファンドを積立設定
  • あとは何もせず淡々と積み立て続ける

一度始めてしまえば、何もしなくても自動で積み立ててくれます。

せっかく国が用意してくれたお得な制度なので、まだ始めていない方がいればぜひ一歩踏み出してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セミリタイアしたい20代後半共働き夫婦です。
現在の資産:1,800万円

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次